| A210SSシャーシのコンセプトに合わせチョイスした記念する第一弾ボディはライトウェイトスポーツの決定版、
|
| ART E 。極めて低いフロントボンネットエンドはA210SSシャーシだけに許されたローハイトなシルエットです。
|
| ディフォルメした各ラインやフェンダーのボリュームなど実車を元にCADを駆使、メイクアンドトライで完成しました。
|
| ボディに付属するアクセサリーパーツに拘り、樹脂成型のドアミラーやワイパー、ウイングステーをはじめ燃料キャップやエンブレム、
|
| ナンバープレートなどを再現しディテールをアップ。高輝度LEDが装着できるクローム樹脂のヘッドライト&テールライトユニットも
|
| 付属する予定で、またルックスや走行性能に貢献するリヤアンダーディフェーザーも標準装備します。
|
| これによりA210SS ART E は走行性能とスケール感を両立する完成度の高いフォルムが得られます。 |
| A210SSシャーシは走行特性をユーザーの手で自在にアジャスト出来るように各所のセッティングパーツを標準装備し、前後の |
| ロールセンターやトー角、ステアリングアッカーマンが任意に変更可能です。フロント43,2mm、リヤ46,8mm(サスピン間)の前後 |
| ロングスパンサスアームがもたらすシャーシ挙動は絶妙で、これまでのリトルミニシャーシのイメージを覆します。
|
| ステアリング間の左右対称にこだわりクランクユニットをデザイン、真下からフロントベルトが通る設計、各ユニットの整備性や
|
| 機能面、デザインに多くの時間を費やしました。また最後までこだわったメインシャーシやアッパープレート、ショックマウントの
|
| マティリアル材はCarbon composite FRPに決定しました。 |
| この材料は強度と柔軟性に優れており、小ぶりなA210SSシャーシとマッチします。 |
| 2007年12月下旬発売に向けて急ピッチで開発は進行しており、来月はいよいよプロトカーがベールを脱ぐことになります。 |
| 12月 2日にマイドームおおさかで開催される2007関西ミニホビーショー「まいど!関西ラジコン市」にアクティブは出展致します。
|
| A210SSシャーシの展示も予定しておりますので多くの来館をお待ちします。ぜひこの機会に触れてみてください!
|