 |
| / |
| アクティブ・サーキットキャラバンIn韓国 Report by Active 2004年4月11日 |
| イベント日程:4月11日 |
| 今年で2年目を迎えるアクティブ・サーキットキャラバンIn韓国は弊社製品輸入エージェント・スプリンター主催で |
| 行われるSprinter Challenge Cupと併用して行われ、韓国でも主流のGPツーリングと1:8GPレーシングの |
| 2クラスで行われます。去年同様、会場となるOPOサーキットはソウルから車で約1時間程の位置にあり、
|
| サーキットの特徴は、細粒でグリップは良くロケーションもよい為、週末はかなり混雑する状況みたいです。 |
| . |
|
|
|
|
|
|
|
|
| . |
| このOPOサーキットはとても驚異なレイアウトで約100mの長い登りバックストレート(少しヘの字でアンテナ棒しか |
| 見えないレベル)があり、インフィールドはテクニカルでコース幅は狭く、又コントロールタワーはめぃっぱいコースに |
| 接近し、おまけにコース奥行きがなく幅が広い為、両サイドがかなり視界から離れており、その奥のヘアピンは |
| バンク付で気を抜くとバンカーに落ちてしまい土煙が舞い、その後を走行すると又バンカーに浚われてしまう・・ |
| かつてない難易度の高いサーキットです(RC歴30年のエキスパート、キャラバン隊:橋本選手談)・・佐助みたい・・
|
| 残念な事に史上最強のゾーンレイアウトもこのレポートが掲載される頃には前面改装が成され、新たなシーンが |
| 展開されてると思います。 |
| . |
|
|
|
|
|
|
| . |
| 去年、このサーキットを始めて訪れ、色々な仲間と知り合い、キャラバン隊の岩本敏行、橋本明久はマシン |
| クリニック及びミーティングルームでの講習会も行い熱心な韓国ユーザーさんと親睦を図れました。 |
| 親しい友と再開しレースに挑んだ私達が感じたのは、この短期間で成長した彼らのレベルの高さです。
|
| レースが終了し表彰式は皆で祝福する醍醐味を感じたのでありました。韓国ではちびっこレーサーも多く |
| これからの展望に大変期待ができます。RCマーケットはやはり日本製品が主流でみなれた車種が多い中、日本 |
| には輸入されてないヨーロッパ製品や台湾製品、国内ブランド、発想の異なる製品もいくつかあり主観の違いを |
| 感じました。 |
| . |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| . |
|
|
|
|
|
|
| . |
| 次回、彼らはアクティブツアー・ファイナルに参加したいとの約束をこぎつけ私達はソウルを後にしたのであった。 |
| . |
|
文:アクティブホビープロジェクト、宮里
|
| .. |
|
|
| . |